ビンの梱包方法をご紹介いたします。
当社では、下記の梱包仕様に沿った梱包をした荷物に限り、ビン類の受託をしています。
【受託出来ない梱包】
- 梱包のダンボールの厚さが二重になったダブルカートンを使用していない
- ビンを立てた状態で梱包していない
- 一升瓶(ガラスが薄く割れやすい為。)
1
ビンに対して縦2倍、横1.5倍の
エアキャップ(気泡緩衝材)を用意します。
2
ビンを対角線に向かって転がすように巻きます。(必ず1本ずつ、二重に巻いてください。)
4
梱包には、段ボールが二重になったダブルカートンを利用します。
(シングルカートンの梱包では受託できません。)
5
カートンの底にも二重にエアキャップを敷き、底面からの衝撃を和らげます。
6
梱包する本数に合わせて仕切りを作ります。一箱に入れる本数は最大6本です。また、ビンは必ず立てます。(横に寝かせた梱包では受託できません。)
7
隙間に梱包用の紙を詰めて、ビンを固定し、横揺れの衝撃から守ります。
8
フタを閉じて、UPラベル、割れ物ラベルを貼って完成です。