
『越境ECの新たな勝ちパターン!インバウンド顧客=リピーター顧客』
~Wechatを活用した越境ECシステムの全体概要と成功事例を特別にご案内~
日時:2019年1月11日(金)14:30~(福岡:福岡アジアビジネスセンター)
1月17日(木)15:00~(東京:ベルサール東京日本橋)
1月29日(火)15:00~(大阪:ハービスPLAZA)
2018年11月に東京にてご盛況いただきました本セミナーは、ご好評にお応えし、新たに福岡と大阪の2会場を
加え、2019年1月に福岡・東京・大阪の3会場で追加開催することを決定いたしました。1月11日(金) 福岡、
1月17日(木)東京、1月29日(火)大阪にて、TTU株式会社は「WeMart」の最新の越境ECの勝ちパターンや事例を中心に、中国B2C通関No.1の株式会社ECMSジャパンとの2社合同セミナーを開催いたします。
現在、越境ECの第2次ブームが来ていると言われております。第1次ブームは2016年前後。当時中国の大手モールに出店する企業が増えましたが、正しい分析やサポートをできる企業も少なく高コストだったことに加えて、中国の税制改革、郵政の大幅値上げ等の環境変化もあり、多くの企業が苦労の末、撤退を強いられました。
現在始まりつつある第2次ブームで成功している企業は、決して大規模ではないものの、インバウンド需要で掴んだ顧客をうまくWechat等を利用した越境ECにつなげ、着実にリピーター顧客へと転化しております。
足元のインバウンド需要はこの数年で、爆買いから日用品の着実な買い物へと変化してきております。
これまでインバウンド顧客に対しては『旅マエ』『旅ナカ』に注目しがちでした。今回我々は『旅アト』に焦点を変え、取り組みやすいWechat越境ECシステムを活用して、インバウンド顧客を確実にリピーター顧客へと転化していく秘訣をわかりやすく皆様にご案内するセミナーとなります。
自社開発のWechatカートシステムで多くの大手通販企業をサポートしているTTU株式会社と、圧倒的に安いドアツードアの物流コストで、アマゾンジャパン、ビックカメラ等から直に国際宅配業務を受託しているECMSジャパンがマーケットの発展を願い、初めて2社合同セミナーを開催いたします。
プログラム
第一部 セミナー (40分)
「越境EC市場の現在と中国人の志向性の変化」
講師:野田悠介 (TTU株式会社 事業開発部長)
第二部 セミナー (40分)
「『旅ナカ』、『旅アト』において郵便より安い国際宅配サービスが必要な理由」
講師:小松英樹 (株式会社ECMSジャパン 代表取締役)
第三部 セミナー (40分)
「Wechatを利用したカートシステム『Wemart』の強みと成功事例」
講師:春名洋希 (TTU株式会社 代表取締役)
第四部 個別相談会 (20分)
講師プロフィール
TTU株式会社 代表取締役 春名洋希
2010年にサイバーエージェントグループのアドテクノロジー企業へ入社。
営業開発を経て、2013年に渡中し、中国上海で創業。その後、日本、台湾、香港、東南アジアで拠点開設。
2017年から自社プロダクト「WeMart」のリリース及び責任者として開発・企画を担当。
TTU株式会社 事業開発部長 野田悠介
2004年よりアイエヌジー生命保険(株)等で法人営業を経験。2014年より(株)アウトソーシング海外事業統括本部で東南アジア各国での営業や現地拠点立ち上げを経験。2016年より渡中し、上海潤世企業営銷管理股份有限公司にて中国人向けデジタルマーケティング、EC店舗運営などの事業拡大に貢献。2018年よりTTU(株)に参画。
株式会社ECMSジャパン 代表取締役 小松 英樹
1995年日本通運株式会社入社。国際航空貨物部門営業職、7年間の中国駐在を通じ、日中物流のプロフェッショナルとして活躍。
2016年ECMSジャパン代表取締役に就任。越境EC及びインバウンドに特化した国際宅配サービス「B2Cダイレクト」を開発し、日本企業の越境EC物流、インバウンド物流を多角度からサポートしている。
福岡会場
日時
2019年1月11日(金)14:30 (開場 14:00)
会場
福岡アジアビジネスセンター(福岡市博多区博多駅前2丁目9-28福岡商工会議所ビル8階)
https://www.f-abc.org/access.html
交通アクセス
「地下鉄祇園駅5番出口」徒歩5分。「JR博多駅博多口」徒歩10分。
定員
25名
東京会場
日時
2019年1月17日(木)15:00 (開場 14:30)
会場
ベルサール東京日本橋 ROOM 1(東京都中央区日本橋2-7-1 東京日本橋タワー5F)
https://www.bellesalle.co.jp/shisetsu/tokyo/bs_nihonbashi/access
交通アクセス
「日本橋駅」B6番出口直結。「東京駅」八重洲北口徒歩6分。「三越前駅」B6出口徒歩3分。
定員
25名
大阪会場
日時
2019年1月29日(火)15:00 (開場 14:30)
会場
ハービス PLAZA 貸会議室 (大阪市北区梅田2丁目5番25号 5階 5号室)
http://www.herbis-kaigi.com/access/
交通アクセス
「阪神梅田駅(西改札)」徒歩6分。「JR大阪駅(桜橋口)」徒歩7分。
定員
25名
お申込み
大変申し訳ございません。
このセミナーの参加お申し込み受け付けは終了いたしました。
対象
すべての企業様(1社2名まで)
備考※個人事業主の方、同業他社の方はお断りさせていただいております。予めご了承ください。
料金
無料
主催
TTU株式会社
株式会社ECMSジャパン