google-site-verification=FFwwZ24PNBHjqTdYoSZi0QBdEYjUvEawgrbb5wtMAuU
top of page
ECMSジャパンロゴ
問い合わせボタン

 カナダへの発送どうしよう?
国際郵便
発送見送り?!

​お困りの事業者様↓をご覧ください。

ntf_404.png
22544670.png
コメントcanadaLP_edited.png
問い合わせボタン

カナダあて国際郵便物の発送見合わせ

の発表があったのをご存じでしたか?

2024年11月28日日本郵便から発表がありました。

​現在は解消されておりますが

01~03の理由当てはまるEC事業者さま

​今回のコトをキッカケに発送方法の見直しをご検討ください

pen-long.png
men300.png

安心してください!

あるんです!代替えサービスが!!

それは・・・ECMSジパンの

スタンダードEXPRESSです!

pen-long.png

格安国際宅配便のお問い合わせはこちら

スタンダーEXPRESSとは?

国際物流界のLCCが提供する

越境ECに特化をした格安国際宅配サービスです。

東京MXの「ええじゃない課Bizで紹介をいただいた動画でスタンダードEXPRESSサービスの詳細を見ることができます。

※2022年に放映された内容のため、仕向け地や料金部分で情報の差異があります。

格安国際宅配便のお問い合わせはこちら

hatena300.png

​気になる最大のポイント

​料

アセット 3map.png
料金比較アイコン_edited.png

※2024年4月現在 各サービス公開情報に基づく当社調べ。
※ECMSスタンダードEXPRESSは2月~4月の燃油サーチャージの料率(19.6%)を含んだ2024年4月末現在の料金です。
※当該料金比較は(当社含む)各サービス正規料金の比較です。各サービスで用意されている特別割引は除外した比較表です。
※EMS料金は(https://www.post.japanpost.jp/int/2022fee_change/index.html)の公開データを参照
※小型包装物の料金は(https://www.post.japanpost.jp/int/2023fee_revision_kokusai/pdf/charge04.pdf)の公開データを参照
※スタンダードEXPRESSの料金は(https://www.ecmsglobal-jp.com/ese-pricelisttop/ese-pricelist-a-warehousetodoor)の公開データを参照

​​※カナダ向けサービスのインコタームはDDU方式となります。詳細はこちらをご確認ください。

men300.webp

​安心してください!
EMSや小型包装物より 安い

毎月まとまった個数の発送があればディスカウントも!

※その他US以外の地域もまとまった個数がある場合はご相談ください。

​※USは毎月まとまった個数の発送がある場合は別途お見積りいたします。

問い合わせボタン
hatena300.webp
hatena300.png

越境ECに人気のエリアへ配送

順次拡大中

canadalpmap2024_edited.jpg
men300.webp

​安心してください!
越境ECに人気の配送地域も 

格安国際宅配便のお問い合わせはこちら

men300.webp

その他のすごいポイント
独自の配送システム

配送リスクの回避とスピード化

マルチゲートウェイ

広い国土のアメリカ・中国への貨物発送は複数のゲートウェイでリスクマネジメントと効率化を図ります。

マルチゲートウェイ画像

スマートルート

自社開発のマルチゲートウェイ体制と通関ロジックがスピーディで効率の良い通関と配送を実現します。

スマートルート画像

発送手続きの不便を効率化

ID取得代行

特定の国や地域では個人輸入の際、荷物の受取人のIDが必要ですが、面倒なID取得をECMSジャパンが代行します。

ID取得代行画像

ペーパーレス

インボイス、パッキングリストなど、従来の紙ベースでの取引を無くしデジタルでペーパレスを推進します。

ペーパーレス画像
men300.webp

その他のすごいポイント
少量をカンタン発送

貨物を梱包の画像
矢印
詳細を入力の画像
矢印
集荷or搬入の画像

1・貨物を梱包

貨物の大きさと重さを検量・検尺

2・詳細を入力

専用サイトの入力画面で送り先住所などの詳細を入力

3・集荷or搬入

全国集荷可能!
ECMS東京ゲートウェイへ持ち込むと更にお得!

格安国際宅配便のお問い合わせはこちら

hatena300.webp

よくある質問
Q&A

Q

なぜそんなに配送料が安いのですか?

従来の慣習により人的工数をかけていた運用をECMSジャパンが独自開発したオペレーションシステムにより、コストの大幅ダウンを実現しました。配送費を安価にすることは越境ECを利用する多くの消費者から求められております。そのため、ECMSジャパンでは適度な配送スピードと徹底的な配送費のコストダウンに拘り消費者や越境EC事業者さまにご利用いただきやすくサービスを提供しております。
※燃油サーチャージ等の付加費用は別途かかります。
※容積重量による重量計算を採用となりますが、弊社は6000で割ります。
​※日本国内で集荷をご希望の場合は国内集荷費用が別途かかります

Q

荷物は取りに来てもらえますか?

日本国内であれば一部を除き全国を対象に集荷に伺います。越境ECで配送するお荷物の国内の集荷はヤマト運輸に委託をしておりますのでお荷物1個からでもご利用いただけます。また、定期的に大口の出荷が見込まれる場合は、「レギュラー集荷」という定期集荷も可能です。詳細につきましてはお気軽にお問い合わせください。

Q

すぐに利用したいのですが手続きは簡単ですか?

事前のご契約は必要がなく、インターネット上で簡単にお手続きいただけます。ECMSジャパンのホームぺージに「Web Shipping」というサービスにアクセスいただければ24時間365日、ご都合の良い時に出荷のお手続きをいただけます。定期でも不定期でも出荷量がある程度見込まれる場合は事前のご契約により月締めのご請求や出荷量等に応じた割引などもございます。詳細につきましてはお気軽にご相談、お問い合わせください。

Q

在庫保管はしてくれますか?

ECMSジャパンは成田空港の近隣に自社の保税倉庫と隣接の在庫保管倉庫を用意しております。都市部の保税倉庫、在庫保管倉庫よりもコストが安く、販売前の商品の在庫管理、検品、出荷梱包のうえ、国際宅配便サービス「スタンダードEXPRESS」にて配送いたします。在庫管理のみならず、販売後の通関手続き、配送にかかる工数やコストを大幅に削減をすることが可能です。
​フルフィルメントサービスの詳細はこちらから

image_edited.jpg
カナダへの発送についてご注意

​カナダへの発送についてご注意

カナダへのサービス利用については、関税や輸入手数料を発送者が事前に負担する*DDP(Delivered Duty Paid)形式*での配送となります。
この形式により、購入者への追加負担や手間をかけずに、スムーズな取引が実現できます。

現地受取人が輸入関税などの費用をご負担になるDDU(Delivery Duty Unpaid)の場合は弊社サービスではサポート出来かねますので予めご注意ください。

一部のカナダの地域ではカナダポストを利用する場合があります。詳細はお問合せください。

注)カナダの関税における免除基準はデミニミス閾値20ドル以下となります。この閾値を超える場合は関税が発生し、発送元の負担となりますのであらかじめご了承ください。

※デミニミス閾値とは
デミニミス閾値とは、輸入品の価値が一定額以下の場合に関税や消費税が免除される制度です。
カナダでは、輸入品の価値が20カナダドル以下の場合に関税が免除されます。

カナダ発送における注意点
1.送料や保険料の扱い デミニミス閾値の計算には、商品の価格だけでなく、送料や保険料も含まれる場合があります。
これらの費用を含めた総額が閾値を超えないように注意が必要です。

2.商品の種類による例外 一部の商品はデミニミス閾値の対象外となる場合があります。
例えば、アルコールやタバコなどの特定の商品は、閾値に関係なく関税が課されることがあります。

3.正確な申告 商品の価値を正確に申告することが重要です。
虚偽の申告を行うと、罰金や商品の没収などの厳しいペナルティが科されることがあります。

4.複数の小包に分ける 高額な商品を複数の小包に分けて送ることで、各小包がデミニミス閾値以下になるようにする方法もあります。
ただし、これが意図的な関税回避と見なされると、ペナルティが課される可能性があります。

正確な情報はカナダ国境サービス庁(英語)の情報を必ずご確認ください。

https://www.cbsa-asfc.gc.ca/publications/cn-ad/cn20-18-eng.html

参考ページ:英語のページから機械翻訳で日本語にしているページのURL→https://tinyurl.com/26wa4jx5

​会社案内

会社名
設立
資本金

事業内容


沿革

株式会社ECMSジャパン
2016年1月22日
6,500万円(2018年3月31日現在)

○国際及び国内貨物運送取扱業(航空・海上・鉄道・自動車) ○貨物利用運送事業・梱包業 ○通関業 ○倉庫業 ○貿易業 ○情報処理 ○解析 ○コンサルなどの物流事業全般

2016年01月 株式会社ECMSジャパンを設立
2016年05月 第二種貨物利用運送事業認可(航空宅配)を取得
2016年11月 第一種貨物利用運送事業認可を取得
2018年09月 第二種貨物利用運送事業認可(外航海運)を取得
2021年03月 通関業認可を取得
2021年06月 第二種貨物利用運送事業認可(国際運送に係る一般混載事業)を追加取得

取得しているライセンス

各種ライセンス画像

国土交通省
利用運送事業許可(海運・航空)

NVOCC CLUB会員証
IATA AGENT認可

通関業許可 保税蔵置場許可
プライバシーマーク認証

拠点のご案内

本 社
〒103-0016 東京都中央区日本橋⼩網町10-2 丸国ビル5F
交通:地下鉄水天宮前駅 7番出口から徒歩7分・地下鉄人形町駅 A2出口から徒歩7分・地下鉄茅場町駅
10番出口から徒歩5分

大阪営業所〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1-12-12 東京建物梅田ビル12階
交通:JR線大阪駅 中央南口から徒歩3分・地下鉄御堂筋線梅田駅 南改札から徒歩3分・地下鉄「F40」出口から徒歩1分

東京ゲートウェイ〒270-1369 千葉県印西市鹿黒南5-3-1 グッドマンビジネスパークイースト 3F-B
※お荷物の搬入先についてはサービスごとに指定先が異なりますのでご注意下さい

東京ゲートウェイ画像

​株式会社ECMSジャパン

© 2025 ECMSGLOBAL.com. All rights reserved.

bottom of page